077-526-8803 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
初めてのご相談は30分間無料
営業時間
9:00~18:00

不動産トラブルに関する記事一覧

  1. 滋賀総合法律事務所 >
  2. 不動産トラブルに関する記事一覧

不動産トラブル

一口に不動産トラブルと言っても様々な問題が想定されます。

土地や建物を売買する「不動産売買契約」においては、「欠陥住宅に関する問題」や「境界線を争う問題」などが挙げられます。この不動産売買契約は、そんなに頻繁に行われるものではありません。
だからこそ、ここぞという契約で失敗しないためにも、注意深く契約内容を吟味する必要があります。
その一方で、「不動産賃貸借契約」で発生する不動産トラブルは、私たちの生活にとってより身近に起こりうるトラブルだと言えます。
たとえば「借地権を争う問題」や「騒音・振動問題」、「賃料増減交渉」「建物の立ち退き・明け渡し」などの不動産トラブルは、いつ自分の身に降りかかってもおかしくありません。
これらの問題は、不動産を貸す側である賃貸人と、不動産を借りる側である賃借人の両方で起こりうる出来事です。そのため、誰もが当事者となる可能性があるのです。
このような不動産トラブルは、法律問題が絡んでくるケースも多く想定されるため、困った際には弁護士にアドバイスを求める事が大切だと言えます。

滋賀総合法律事務所では、大津市、草津市、守山市、栗東市、野洲市、湖南市を中心に不動産トラブルに関するご相談を承っております。
「悩みのある毎日にピリオドを。笑顔が溢れる毎日のスタートを。」をモットーに、どのような不動産トラブルでも真摯に対応させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。

不動産トラブルに関する基礎知識や事例

  • 賃料・家賃交渉賃料・家賃交渉

    賃料増減・家賃交渉は、賃貸借契約において借主・貸主の双方共に重要視する事項であると言えます。 アパートやマンションを借りる側である賃借人にとっては少しでも月々の賃料が少ない方が嬉しいですし、その...

  • 建物明け渡し・立ち退き建物明け渡し・立ち退き

    建物の明け渡し・立ち退きを求めるケースは、「賃借人の都合により明け渡しを求めるケース」と「賃貸人の都合により明け渡しを求めるケース」に分けることが出来ます。 たとえば前者のケースの場合、自分の身...

  • 借地権借地権

    土地や建物を貸し借りする賃貸借契約の規定は民法にもありますが、最長20年という期間では十分に賃借人を保護することが難しいとされていました。 そこで、平成4年8月1日から新法である「借地借家法」が...

  • 欠陥住宅欠陥住宅

    不動産は資産価値が高く、契約を結ぶ際には慎重に不動産の状態をチェックしなければなりません。しかし、契約後実際に不動産に住んでみたら欠陥住宅であったことが判明した、と言ったケースも少なくありません...

  • 騒音・振動騒音・振動

    アパートやマンションに住んでいる以上、騒音・振動問題に遭遇してしまう可能性は0ではありません。自分が被害者となるケースもあれば、知らない間に加害者となっているケースも考えられます。 たとえば、「...

  • 土地の境界線土地の境界線

    隣人との間で土地の境界線を巡るトラブルもしばしば発生します。 通常、この土地の境界線は目に見えるものではありません。そのため、境界を示す手段として境目に「境界標」と呼ばれるものを埋め込むなどをし...

  • 任意売却任意売却

    不動産を担保にお金を借り入れた人が返済不可能な状況に陥った場合、銀行などの金融機関は、残った住宅ローンの全額一括返済を求めてきます。 しかし、住宅ローンが払えないほど経済的に苦しい状況に陥ってい...

  • 不動産トラブルに関するご相談は滋賀総合法律事務所にお任せください不動産トラブルに関するご相談は滋賀総合法律事務所にお任せください

    私たちの生活にとって、土地や建物などの不動産は欠かせないものです。これらの不動産は資産価値が高いため、取引を行う際には慎重に契約内容を見直さなければなりません。不動産売買契約で発生する問題は様々...

  • 建物の立ち退き示談交渉の流れ建物の立ち退き示談交渉の流れ

    「現在、住んでいる賃借人に建物から立ち退いてもらうには、どのような手続きをとればいいのか。」 建物の貸主にとってはよくあるお悩みかと思われます。ここでは、建物立ち退きに関する方法や賃借人との示談...

  • 立ち退き問題を裁判で解決する流れ立ち退き問題を裁判で解決する流れ

    立ち退きについて当事者間で示談等の合意によって解決することができなかった場合には、裁判で解決する方法をとることができます。裁判では、貸主側としては「建物明渡請求」を行うことになります。立ち退きを...

  • 不動産売買時のトラブル不動産売買時のトラブル

    土地や家屋といった不動産の売買は、法律上は日用品の売買と同じように売買契約にあたります。しかし、不動産を売買することは日常では滅多にないことです。そこで、不動産売買時に生じるトラブルを見ておきま...

  • 家賃滞納者への対応家賃滞納者への対応

    貸し出している不動産において家賃を滞納する人がいる場合、その分の収入が入ってこないことになり、当該不動産のオーナーは大きな打撃を受けてしまいます。家賃滞納者に対して、どのような対応をすればよいか...

  • 不動産売買契約書の作成・チェック不動産売買契約書の作成・チェック

    ■不動産売買契約書作成の必要性 不動産は一般的に高額であり、後々紛争に発展しやすいため、その売買にあたっては慎重に手続きを経ることが重要です。中でも売買契約書は、トラブル回避のために必須といえ、...

滋賀総合法律事務所が提供する基礎知識

  • 立ち退き問題を裁判で解決する流れ

    立ち退き問題を裁判で解決する流れ

    立ち退きについて当事者間で示談等の合意によって解決することができなかった場合には、裁判で解決する方法を...

  • 欠陥住宅

    欠陥住宅

    不動産は資産価値が高く、契約を結ぶ際には慎重に不動産の状態をチェックしなければなりません。しかし、契約...

  • 面会交流権

    面会交流権

    親権を取得しなかった親であっても、お子様の親であることに変わりはありません。 それゆえ、親権者ではない...

  • 示談交渉にかかる期間

    示談交渉にかかる期間

    示談交渉の解決は事案によってかかる期間が違ってきます。 事故が起きたときのことを想定してご説明をして...

  • 遺言書の種類や特徴

    遺言書の種類や特徴

    まず遺言とは、人がした意思表示の効力をその人の死後に生じさせる法律行為をいいます。遺言は、一定の方式に...

  • 財産分与

    財産分与

    「財産分与」とは、結婚生活を送る上で夫婦が築いてきた財産を、離婚の際に、それぞれの貢献度に応じて分配す...

  • 遺産を独り占めされそうな場合

    遺産を独り占めされそうな場合

    遺産を独り占めされそうな場合は、ケースに応じて適切に対応を行う必要があります。遺産を独り占めするといっ...

  • 配偶者居住権とは

    配偶者居住権とは

    配偶者居住権とは、配偶者の居住建物を対象として、終身または一定期間、配偶者にその使用を認める法定の権利...

  • 不動産の相続

    不動産の相続

    相続が発生した場合、相続財産に不動産が含まれていると、現金等と異なり分割することができないことにくわえ...

よく検索されるキーワード

ページトップへ